アジアを中心とした世界各地の「未知なる世界」への好奇心に駆り立てられ、時間を見つけては旅へ…特に、2001年と2007年に訪れたチベットは、その独自な文化に心を引かれ、そして現在の状況を憂慮しています。
現在、アジア周遊、チベット、東トルキスタン、ラダック、インド、ネパール、台湾、香港、モロッコ、スリランカ、フィンランド等の旅行記や富士山巡りの様子、日本百名城、チベット問題の考察等が掲載されています。
-
日本100名城:大分100名城(7)―岡城ほか・2 ―2025/04/29
岡城西の丸を30分以上かけて一巡りして、いよいよ核心部である主郭を目指す。大手門から北東へ向けて歩い...(続きを読む) -
日本100名城:岡城 ―2025/04/26
岡城 日本100名城 No.95 大分県竹田市竹田 稲葉川と白滝川に挟まれた舌状台地上に築かれた山...(続きを読む) -
日本100名城:大分100名城(6)―岡城ほか・1 ―2025/04/26
大分の城巡りの旅最終日。この日は大分市から南西35km程の場所にある豊後竹田を目指し、朝から青春18...(続きを読む) -
日本100名城:臼杵城 ―2025/04/21
臼杵城 続日本100名城 No.192 大分県臼杵市臼杵丹生島 戦国時代、豊後の王と称されたキリシタ...(続きを読む)
世界への旅(旅行記)
Pick Up
その他の旅行記はこちらから
- アジア周遊(2007年5月-12月)
第1部 香港、中国東中部
第2部 チベット東南部、中国西南部
第3部 チベット
第4部 ネパール
第5部 北インド、パキスタン
第6部 北インド
第7部 マレー半島、タイ
第8部 カンボジア、ベトナム、ラオス
第9部 雲南南部
第10部 ベトナム北・中部
エピローグ~帰国
旅の総括
- チベット、中国周遊(2001年7月-8月)
- ラダック、北インド(2011年)(2011年9月-11月)
- ネパール(2012年)(2012年9月)
- 台湾西岸(2012-2013年)
- モロッコ(2013年10月-11月)
- スリランカ、インド(2015年4月-5月)
- アメリカ、メキシコ、キューバ(2016年10月)
- フィンランド、スウェーデン(2017年12月-2018年1月)
- カナダ西部(2019年12月-2020年1月)
その他の旅行記はこちらから
富士山
- 富士登山記
- 山麓ぶらり
- 河津桜と富士山―まつだ桜まつり(2024年2月24日)
- 河口湖、新倉山公園(2023年春、リベンジ編・2)(2023年4月 8日)
日本100名城
チベット問題
- チベット問題とは
- チベットの歴史・地理
略史 地理
中国官製「チベットの50年」の虚構 - チベット亡命政府の立場
- 参考
08憲章・・・全文 考察
雑記ブログ
- 大田区六郷土手・多摩川花火大会2024(2024.08.15)
- ダライ・ラマ法王、89歳のお誕生日(2024.07.06)
- ヤビツ峠―塔ノ岳登山(2024.06.08)
筆者紹介
更新履歴
サイトマップ
管理者へのメール(メールフォーム)
コロナ禍は一段落したものの、まだ円安で海外に行く気になれず、最近は100名城巡りが私の旅のメインになっている今日この頃…。
今年も100名城のコンテンツの更新が中心になりそうです。
そして先日、2025年の名城巡り始動! 今回は九州古代城再訪に続き、大分名城巡りの第7弾をアップし、今回の探訪記は完了! そしてゴールデンウィークはまた新たな城巡りの旅に出掛けます。
- JavaScript、CSS等を使用しています。使用OS、ブラウザ等、環境によっては正常に表示されないことがあります。
Windows11でChrome、Firefox、Edgeにて、iPadでSafari、Chromee、Firefoxにて、AndroidスマートフォンでChrome、Firefoxにて表示確認しています。 - 文章・画像の転載はお断りします。転載申請も受け付けません。(ページへのリンクであれば了承いたします)
- 掲載情報については、調査、確認の上で掲載していますが情報が変更になっている場合、誤りがある場合もございます。当該情報の為に利用者の方が損害を被った場合でも当サイトは、一切責任を負えません。
- サイト内には他サイトへのリンクが含まれていますがリンク先のサイトにおいて当該サイトに掲載された情報の正確性、合法性の保証、当該サイトの提供先自体及び当該サイトに掲載されている商品・サービス等の品質の保証は致しかねます。
- 当サイトに記載されている情報は予告なく変更・削除されることがございます。
- 商品名の多くはamazon.co.jpのページにリンクされています。
- サイト外リンクは別ウィンドウ表示となります。
「憧れの大地へ」では中国共産党によるチベット並びにウイグル、南モンゴルに対する武力を盾にした支配、民族・文化・人権の弾圧の現状に対し、強く抗議の意を表します。
<新着記事>
-
日本100名城:大分100名城(7)―岡城ほか・2 (2025/04/29)
-
日本100名城:岡城 (2025/04/26)
-
日本100名城:大分100名城(6)―岡城ほか・1 (2025/04/26)
- 日本100名城:臼杵城 (2025/04/21)
- 日本100名城:大分100名城(5)―臼杵城、大友氏館跡 (2025/04/21)
- 日本100名城:佐伯城 (2025/04/19)
お勧めメディア(Amazon)
だから僕らは旅に出る
だから僕らは旅に出る