バス憧れの大地へ

日本100名城

100名城データ

五稜郭

ごりょうかく

五稜郭

日本100名城 No.2

場所
北海道函館市五稜郭町(地図
築城時期
江戸時代末期(1866年)
築城主
江戸幕府
主な城主
箱館府知事、榎本武揚
分類
稜堡式
遺構
土塁、石垣、堀、兵糧庫
概要
1854年の日米和親条約締結により箱館が開港し、江戸幕府は函館奉行を函館山麓の基坂(現在の元町公園)に再配置するが、より防御に適したより内陸の柳野に移転。四方に土塁を築いてその中央に箱館奉行所を配置した。1866年、近世ヨーロッパ式の「稜堡」が5か所設置された星型の城として完成。しかし翌1867年、大政奉還による政権交代で新政府により箱館府が設置され、1868年、五稜郭は知事に引き渡され、引き続き政庁として使用される。同年、榎本武揚率いる旧幕府軍が進攻して五稜郭を占領するが、1869年、新政府軍の反撃を受け、土方歳三らが戦死、榎本らは降伏して、戊辰戦争を締めくくる箱館戦争が終了。五稜郭は新政府軍に引き渡された。
明治以降は陸軍の所管となるが、1914年、五稜郭公園として一般開放。1925年、内務省の管轄に変わり、史蹟に指定される。1952年には北海道では唯一の特別史跡に指定される。
亀田役所土塁、柳野城の別名あり。
公共交通機関による
アクセス
JR函館本線・いさりび鉄道函館駅から函館市電で五稜郭公園前下車、徒歩12分。
JR函館本線・いさりび鉄道五稜郭駅から函館市バス41系統で五稜郭下車、徒歩12分。
100名城スタンプ
五稜郭スタンプ
箱館奉行所付属建物「板庫(休憩所)」(地図
五稜郭タワーチケット売り場(地図
探訪記の該当部分
東北・西北海道100名城(6)―五稜郭

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
チベットの大地へ