バス憧れの大地へ

日本100名城

100名城データ

本佐倉城

もとさくらじょう

本佐倉城

続日本100名城 No.121

場所
千葉県印旛郡酒々井町本佐倉(地図
築城時期
戦国時代(15世紀半ば)
築城主
千葉輔胤
主な城主
千葉氏、小笠原吉次、土井利勝
分類
連郭式平山城
遺構
空堀、土塁、虎口、郭
概要
15世紀半ば、下総国を平定した千葉輔胤が本拠として将門山に築いた城。以後千葉氏の居城となる。1590年、豊臣秀吉の小田原征伐で北条氏が降伏すると、北条氏と姻戚関係にあった千葉氏も改易され、城は徳川氏に接収されて破却される。江戸時代に入り、1610年、小笠原吉次、土井利勝が本佐倉城に入って佐倉藩の藩庁が置かれる。1615年、一国一城令で廃城となる。
1998年、国の史跡に指定。
将門山城の別名あり。
公共交通機関による
アクセス
京成本線大佐倉駅から徒歩20分。
JR酒々井駅から徒歩30分。
100名城スタンプ
本佐倉城スタンプ
京成大佐倉駅(改札外)(地図)、酒々井町中央公民館(地図)、国史跡本佐倉城跡案内所(地図
探訪記の該当部分
千葉100名城巡り―大多喜城、本佐倉城、佐倉城
アルファポリス

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
風の馬