バス憧れの大地へ

世界への旅(旅行記)

アジア周遊エピローグ~帰国

上海-1 ~帰国へ向けて

2007年12月13日

中国出国予定日までは、まだ数日の間がある。しかし、ベトナムを離れた時点で気分は既に帰国モードになっていた。

午前中、国際フェリーターミナル近くの金岸大厦内にある上海フェリー株式会社のオフィスに出向き、18日発大阪行きのフェリー・蘇州号の2等Bのチケット(1300元)を購入する。
国際フェリーターミナル
国際フェリーターミナル
今回の旅で「中華人民共和国」が徹底的に嫌になり、既に“決別”を決意していた私だったが、中国を旅行してきたバックパッカーとして、一つだけ心残りがあった。それは、中国旅行をするバックパッカーにとって定番であると言っていい日本-上海間のフェリーにまだ乗っていなかったことである。
恐らくもう中国に来ることのない私にとって、今回がそれを実現する最後のチャンスだった。だからこそ、ハノイから日本に直行せずに既に嫌になった中国へわざわざ再入国したのである。

その後、帰国後のスタイルを考慮して、南京路の店でジーンズを買い、ネパール以来愛用してきたバックパッカー向けアウトドアパンツから履き替えた。安い日本料理の店を見つけて、18元のカツ丼を昼食にした ―― このへんも完全に帰国モードである。

旅の終わりを急ぐ気持ちは決して無く、旅を終わらせる決定的な理由も何も無い。しかし、なぜか気持ちは既に、日本に向いていた。
一応、心の中で旅の期限を年内まで、と設定してはいたが、それとて決してきっちりと守らなければならないものでもなかった。しかし、香港から始まって中国、チベット、ネパール、インド・パキスタン、東南アジアと、ちょうどアジアをぐるりと回るという当初の目標をこれで達成できた訳であるから、このへんがちょうどいい潮時なのかもしれない。

宿に戻り、その日の宿代を払おうとフロントに出向くと、見覚えのある東洋人男性の顔がある。私は英語で彼に話しかけた。
「すみません。先月ベトナムにいませんでしたか?」
「いましたよ」
「サパで、あなたを見かけました」
すると、一緒にいた白人男性が、
「そうそう、トレッキングの時にね」
と、私のことを覚えていたようである。その後、
「Where are you from?」
と尋ねたところ
「I'm from Japan
との返事が…
日本人同士が、お互いを同朋と思わずに英語で言葉を交わしていたのだった。しかも、何と一緒にいた白人男性(フランス人)も日本で働いていて日本語が話せるときた。そこからは思い切り日本語会話となった。

2007年12月14日

豫園界隈
豫園界隈
既に4回目になる上海。今更どこかを頑張って巡るということもせず、お気に入りの外灘豫園界隈をぶらつく程度だった。

昨日知り合った日本人サトシとフランス人ピエールと話をする中、
「18日にフェリーで帰国するんですよ」
ということを話すと、ちょうどその時日本に渡ろうとしていた2人も
「面白そうだな」
と、急遽蘇州号で日本入りすることを決定。私がチケット売り場の場所を教えるとそのまま直行した。
帰国の段階でまたも道連れができた。私の中で既に膨れ上がっていた帰国モードに益々、拍車がかかる。

コメント(3)

コメント(3)

| コメントする

毎日日課の用にプログを楽しみに読ませていただいておりましたよ。これでこの旅プログを読めなくなると思うと残念です。

「旅の目的は帰ること」と言われますが、日本に帰った後にどの道に進まれるのかも非常に興味をそそられますね。

まずは上海でちょっと豪華なサウナにでも言って垢すりでもして旅の汗を流してフレッシュな気持ちで日本に戻られるといいと思いますよ。

7ヶ月間お疲れ様でした。

ついに上海ですね~僕たちはいまだインド・・・
やっと来週にはインド脱出できそうです。
インドはいい加減飽きてきちゃいました(笑)

やはり帰国するときはきれいな格好なんですね♪
ちなみに体重は今どうなってます??
あれからさらに痩せましたか?

阿彦さん

ブログは間もなく終わりますが。これはあくまで下書きだったりします。
多分、年が明けた頃から、このブログを基に更に肉付けして、本格的な旅行記としてUPしていくつもりです。
「旅の目的は帰ること」よく言われることなので重々承知しています。帰国後の進路は----まだ白紙ですかね。やってみたいと思っていることはあるのですが。

よ~じ

私がバラナシにいた時にご一緒したから、インドは軽く3か月----そりゃ飽きるかもしれませんね。
ま、半ばヒッピーと化したスタイルで帰国したら日本の街中で浮いちゃうから…。やっぱ、旅行は非日常なんだろうか?
ちなみに体重は、半月前に元陽で測った時はゾロ目になってました。ちょっと痩せすぎ。食べてはいるのですが、それを上回る勢いで歩いているから(笑)。

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
だから僕らは旅に出る