バス憧れの大地へ

雑記ブログ

多摩川スカイブリッジ

2022年3月12日、私が住む神奈川県川崎市と東京都大田区を結ぶ多摩川スカイブリッジが開通した。既存の多摩川最下流の橋・大師橋から更に約2㎞下流。東京側の北詰は羽田空港から目と鼻の先だ。
早速渡ってみたいと思ったが、どうせなら川崎に移住してからずっとやりたいと思っていた「歩いて自宅から羽田空港へ」をこの際だから実現させてみよう。
開通2日目の3月13日、実行に移すことにした。

出発の前に、昼ご飯。折しも、シュウマイ弁当で知られる横浜の崎陽軒が川崎限定で「かわさき彩々弁当」を数量限定で販売していたので、これを燃料にして歩くことにした。
写真
かわさき彩々弁当(表)
写真
かわさき彩々弁当(中身)

午後0時半、ミラーレス一眼レフカメラ持参で、自宅を出発。20分強で六郷橋に到着。ここから多摩川の土手の遊歩道を歩く。
写真
六郷橋に到着

午後1時23分、大師橋に到着。
写真
大師橋に到着

大師橋をくぐって土手に上がると、その先にスカイブリッジが見えた。多摩川の向こうには羽田空港と、整備場に駐機する飛行機の姿を見ることもできる。
写真
大師橋近くから、スカイブリッジと羽田空港が見えた

大師橋から20分ほどで、スカイブリッジの間近に迫った。
写真
多摩川スカイブリッジ

スカイブリッジは、橋脚が2つの、装飾の一切ないシンプルな橋だった。景観に配慮したほか、鳥類の飛行の妨げにならないように、というのも理由らしい。
よく見ると、街灯の柱すら無い。夜間の照明は手すりに内蔵されているとのことだった。これも景観に配慮したものらしい。

スカイブリッジから少し戻って、土手上の遊歩道を外れ、午後1時50分、スカイブリッジ南詰に到着。ここからいよいよ橋を渡る。開通2日目、しかも日曜日とあって、来訪者は多かった。
写真
スカイブリッジ南詰

スカイブリッジは、南北それぞれの出口で2車線になる以外は、片側1車線。歩道のほか、自転車専用レーンも設けられている。
写真
スカイブリッジ中ほど
写真
スカイブリッジから多摩川上流を望む

中ほどから、多摩川を望む。左側を歩いていたので、見えるのは上流。見える橋は大師橋だ。
普段私が見る多摩川は、六郷橋、多摩川大橋、ガス橋、丸子橋あたりからが多い。そのあたりでも十分に大きい川だが、更に下流に進むとやはり広々として見える。
写真
整備場に駐機する飛行機

少し視線を東京側にずらすと、整備場に駐機する飛行機がずらりと並んでいるのが見える。
写真
北の出口が近づいてきた

写真を撮りながらだったので橋の上ではペースが落ち、10分弱で北詰に到着。橋はここで突き当りになっていた。
写真
北詰に刻まれた「多摩川スカイブリッジ」の名称

歩行者と自転車はここで信号を渡って、階段を下りることになる。傾斜は緩やかに見えたが、反対側を自転車を引いて上ってくる人は結構しんどそうだった。
写真
歩行者と自転車用の階段

ここまで来たら、羽田空港はもう目と鼻の先である。
写真
東京モノレール

モノレールの高架をくぐり、その先の信号を渡ると…
写真
羽田空港第3ターミナル

第3ターミナル(旧国際線ターミナル)に到着した。
自宅からここまで9.5km。どうせなら10㎞にしようと、もう少し進むことにした。
もう一度モノレールの高架をくぐった先にあったのは、多摩川北岸。土手の上に上がるスロープの途中で、ちょうど10㎞になった。所要時間は1時間48分。大体10分48秒/kmで歩くことができた。
写真
10kmゴール地点

ここから上流を見ると、スカイブリッジが見える。
写真
第3ターミナル近くの多摩川土手から見るスカイブリッジ

下流を見ると、多摩川の河口、そしてその向こうには東京湾アクアラインの風の塔も見える。多摩川河口は飛行機の上からなら何度か見たことがあるが、地上から見るのは初めてだった。荒川河口は見たことがあるが、それよりも広いのではないだろうか。
写真
多摩川の河口。その向こうに風の塔も見える

せっかくミラーレス一眼レフカメラを持ってきたのだから、久しぶりに「あれ」をやってみよう。
ということで、滑走路がよく見える第2ターミナルに移動。展望デッキに出て、チャレンジしたのは…
飛行機の流し撮り
写真
飛行機の流し撮り
しかし、久しぶりだったので失敗ばかり。すっかり腕が鈍っていた。

帰りはさすがに京急電鉄で帰った。

<この日のルート>
写真

五十肩・・・

ここのところ、右肩の調子がおかしい。
2週間前のチベット学習会終了後、椅子や机の片づけを手伝っていた際に椅子を持ち上げようとしたら痛みが走った。通勤列車でも、つり革を掴もうと手を上げようとしたら途中でズキリと痛む。
安静にしていれば治るさ、と思っていたが痛みはひどくなることはないものの一向に引かず、ついに医者のお世話になることに。

家の近くで整形外科がないかと調べてみたら、東京ヴェルディ、FC東京のチームドクターを歴任しているという素晴らしい先生が最寄り駅の近くで開業していることを知り、この日午前駆け込んだ。

先生は問診の後、私の右腕を前後左右に動かす。
「あ、そこで痛みます」
「その動きなら大丈夫です」
「寝ている時は何ともありません。快眠できています」
そんなやりとりをして、先生が出した診断は・・・
「軽い五十肩(肩関節周囲炎)ですね」

五十肩・・・

私が予想していた診断は「四十肩」だった。「四十肩」なら年齢通りなので「あ、そうですか」でよかったのだが・・・
五十肩」という言われ方をしてしまうと一気に年をとったような響きになって、気分が少しブルーになってしまった。
てか、「五十肩」って言い方もするって初めて知った。

レントゲンも撮ってもらった結果、骨には異常が無く、晴れて?五十肩ということで決まり。
薬を処方してもらったほか、アドバイスを受けた。
動かさないと肩が固まってしまうので、動かしてください
と、肩ストレッチの要領を教えてもらう。
意外――痛いからといって安静にしていればいいというものではないのだ。

五十肩は治るのに数カ月、早ければ1カ月ほどで完治するようである。
仕事はパソコンに向かうことなので全く支障は無いが、10kg以上あるバックパックを再び担げるようになるか、ということはバックパッカーにとっては死活問題である

めでたく・・・

2009年1月28日午前零時。

この瞬間・・・
めでたく・・・

40歳になりました。

うーーーむ。
気持ちはまだまだ若いのだが・・・。

「四十にして惑わず」即ち、「不惑」の年なのだが、
惑いっぱなし。
今いる所が自分のいるべき場所とは全然思っていない。

元々、”安定志向”が皆無なものだから・・・(40にして未だ独身なのもそのへんが一因)
きっと、”生涯チャレンジャー”であり続けることだろう。

心は相変わらず放浪を続けている。

富士山真っ二つ

我が家は東京・江戸川区と江東区境の荒川わきのマンション6階にあるが、秋・冬になると窓から荒川の向こうに富士山がくっきりと見える。夏が終わり、先日の長い曇り続きの天気が終わり、この日の朝は久々に気持ちのいい晴天。
[今日あたり富士山見えるな]
と、朝8時ごろ、窓の外を見ると…

13-11-08_0811.jpg

夏の間に建ったビルが立ちふさがり、富士山真っ二つ…
大ショック!!
母などは「これじゃここに住んでる意味が無い!」と叫ぶ始末。激しく同感。

あ~あ。

そういえば「名探偵コナン」の劇場版に、自分の家から見た富士山を同様にビルで真っ二つにされた富士山画家がそのビルを建てた社長を殺してしまった話があったな。
少し、気持ちが分からんでもない(こらこら)。

バイクって重い…

長期旅行を終えて、就職前にやっ

ておきたかったこと――それは、自動二輪の免許を取ること。

ベトナムあたりを巡っていた時、レンタルバイク屋(スーパーカブが中心)が結構あったのだが、原チャリすら乗ったことの無かった私は、「バイクに乗れたら便利なのに…」と悔しい思いをしたものだった。そこで、次の旅行に備えて?バイクの運転を覚えよう、と思ったのだ。

先日、近所の教習所で入所式を済ませ、今日実技教習の第1回を受けてきた。

初めてバイクを触った感想は、

重 い …

教習車は400ccのMTだったが、車体の重量190kg! 両手で引いてみるとかなりの抵抗力を感じる。

おまけに、倒した車体がなかなか元に戻らない、センタースタンドを立てられない、など悪戦苦闘の連続。

少年時代は痩せていて非力だったが、太った今でも(旅行中にかなり痩せたが現在リバウンド中)非力さは変わっていなかった…。

技術も自信ないが、それ以上に車体の重さに振り回されそうだ。前途多難…

<後日談>
苦労はしたものの、何とか免許は取得することができた。

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
チベット入門