バス憧れの大地へ

雑記ブログ

年末年始・青春18きっぷの旅(2)~金沢、彦根

金沢で朝を迎える。

石川県には、来たことはあるものの肝心の金沢はスルーしてしまっていた。
この旅に出る前に、鉄道マニア(乗り鉄)の知人に青春18きっぷの使い道について話を聞いたところ、

「西を目指すなら、東海道線じゃつまらないから、日本海経由で金沢とか立ち寄れば?」

とのお言葉をいただいた。

[そうか、今こそ金沢を目指す時だ!]

という訳で、ベタではあるが、この日は朝から金沢街巡り。(名所に行きやすいよう、宿は香林坊に選んでいた)

まず、
金沢城
金沢城
さすがは前田加賀百万石。復元とはいえ、想像していた以上に立派なお城だった。

しかし、ここで突然の雨。
――いや、
氷の粒になったぞ。

あられだ。

あられになったのは一瞬だけだったが、その後も雨は続いた。どうやら金沢は「弁当忘れても傘忘れるな」と言われるくらい雨が多い土地柄らしい。

そして、金沢と言えばやはり

兼六園
この日はいい具合に、入場料無料だった。

数日前に旅友が「雪つり綺麗だった」とFacebookに書いていたので期待していたのだが、松の木に張られた綱に、雪はひとかけらも貼り付いていない――この雨が雪に変わらないのだから、やはりこれでも暖かいのだろう。
とはいえ、兼六園は雨でも、いや雨だからこそなのかもしれないが、古式ゆかしい風情に満ちている。日本人の心の源泉とでもいうのか、そこには「侘びさび」の精神が具現化されているようにも思われる、心洗われる落ち着きがあった。

一回りしているうちに、雨はやみ、晴れ間も顔を見せるようになった。
兼六園
先程までは「雨だからこそ風情がある」とか思っていたが、やはり太陽を求めるのが人間の本能なのか、陽の光が降り注いで明るく映える兼六園もやはり美しく感じられる。

そうこうしているうちに、出発を想定していた時間(10時)が近づいてきた。この電車を逃すと1時間待たなければならないので駅までのバスが渋滞に巻き込まれでもしないかとちょっとハラハラしたが、割と余裕をもって乗ることができた。

再び青春18きっぷで、鈍行の旅。

福井
敦賀
で電車を乗り継ぐ。敦賀からの新快速にそのまま乗っていけば、湖西線経由でこの日の最終目的地に最速で到着できるが、その間にも行きたい場所はある。せっかくの乗り降り自由な青春18きっぷなのだから、最速で行ってしまっては勿体無い。
そして、その行きたい場所は湖西線ではなく北陸本線・東海道線の沿線だ。私は敦賀で乗った列車を僅か2つ目の近江塩津で下り、湖東回りの新快速に乗り換えた。

50分後、私が下り立ったのは、彦根。井伊家の下で栄えた城下町だ。

彦根と言えば、何と言っても・・・
ひこにゃん
ひこにゃん先生

――じゃない。ひこにゃんにお目にかかれたのも嬉しいが、もっと大切なものがある。
言うまでもなく、
彦根城
彦根城。復元されつつある天守閣の無い金沢城に対し、こちらは江戸時代の天守閣が現存する国宝の城だ。
規模は小さいながら重厚ないでたちで、存在感は抜群だ。

彦根城から琵琶湖を見下ろす
天守からは琵琶湖を見下ろすことができる。この風景を見ていると、同じく琵琶湖沿岸に安土城を築いた織田信長が琵琶湖を見下ろしながら天下を目指した気持ちが少し分かるような気もした。

彦根城で予定よりも若干長い時間を過ごしてしまったが、ここまで来たら列車の便数も多い。彦根から新快速で一気に、この日の目的地へ向かった。

年末年始・青春18きっぷの旅(1)

2014年の年末年始は、早々に海外を断念して国内で過ごすことが決まっていた。
ちょうど大阪に行きたい用事ができたので、せっかく行くのだったら鈍行列車の旅をしよう!ということで…
時刻表と青春18きっぷ
久々に青春18きっぷと紙の時刻表を手に旅立ち!

川崎駅
地元・神奈川県川崎から、まずは東海道線と京浜東北線を乗り継いで、

上野駅
東京の上野駅へ。
ここで高崎線に乗り換えて、

高崎駅
群馬県高崎へ。ここで上越線に乗り換え。
水上で電車を乗り換え、六日町駅で人生初の新潟県上陸。ここで、

ほくほく線
北越急行(ほくほく線)に乗り換え。この路線はJRではないので青春18きっぷは使えず別料金になるが、直江津までの時間を1時間短縮できる。何よりシートの座り心地がJR在来線より遥かにいい。

越後路
さすがは冬の新潟。外は一面の雪だった。

直江津駅
直江津着。ここで1時間近く空きができたので食事休憩。

再びJRに戻り、北陸線を西へ。
ここらへんで本日の宿泊地を確定し、ネット(スマホ)で予約しようとしたのだが、この路線、やたらとトンネルが多く、その度にネットワークが切断されて宿の検索もままならない。

日本海
すいぶん前に天橋立を見に行って以来、久々の日本海(日本海沿岸にはその間にも何度か行っているのだが、海にはお目にかかっていなかった)。しかしこの日の日本海は荒天でかなり機嫌が悪そうだった。

富山駅
富山駅着。
富山は私が生まれ、幼少期を過ごした場所なのだが、今回はパス。
またいつかじっくりと訪れます!

そして、本日の鉄道旅は、
金沢駅
石川県・金沢で打ち止め。
石川県には来たことがあるが、金沢は初めて。翌朝名所を巡るのに便利なように、中心街の香林坊に宿をとる。

そして夜は、近所の料理屋で、今回の旅一番の贅沢(←既に確定)。
加賀野菜の天ぷら
加賀野菜の天ぷら
結構な値段になったが、青春18きっぷで電車代をかなり浮かせたので、まあ1回ぐらいいいことにしよう。

初日の電車旅は、
7時50分発
で、
18時16分着
しめて10時間半
走行距離478.8km
しかも寄り道なし。

久々の鈍行長距離旅だというのに結構な距離になったが、意外に体へのダメージは少ない。

明日はもうちょっと時間に余裕のある鉄道旅になりそう。
そして、夜には今回のメーンイベントが待っている。

International Narita

千葉・勝山で富士山が見えなくなり、帰りに葛西臨海公園でやはり富士山を拝むという計画は断念して、代わりに青春18切符を使ってJRの鈍行で行ける場所を考えた結果、成田空港へ向かうことにした。
とはいえ、今回は海外へ行く予定は無いし、パスポートも持っていない。旅立ちたい衝動にかられるといけないので、出発ロビーはスルー。そのまま第1ターミナルの展望デッキへ。

川崎に住むようになった最近は羽田にばかり写真を撮りに出かけていたので、成田に撮りに行くのは久しぶり。
さすがにInternationalな成田空港。羽田の国際線が増強されたとはいえ、国際色豊かにいろいろな国の飛行機を見ることができた。

デルタ航空機
デルタ航空機。今回は比較的アメリカの航空会社のものが多かった。

アメリカン航空機
アメリカン航空。

ユナイテッド航空のボーイング747
ユナイテッド航空のボーイング747。

デルタ空港のボーイング747
デルタ空港のボーイング747。日本の航空会社では見られなくなった“ジャンボ”も、世界的に見ればまだまだ健在。

タイ航空のA380
タイ航空。こちらは更にでっかいA380。

カナダ航空機
カナダ航空機。

マカオ航空便
日本からは成田と関空からそれぞれ週4便のみの、マカオ航空便。

ニュージーランド航空機
ニュージーランド航空機。「ホビット」のペイントが施された機体がユニーク。

日本の航空会社だって負けてはいない。
全日空便

日本航空便

今年は1往復しか国際線のお世話にならなかった――来年はもっとお世話になりたい。

通信料金節約作戦(1)―WIMAX加入し直しでタブレットGET!

現在、私は自宅のインターネットをWIMAXで繋いでいる。今ある端末は4年前くらいにビックカメラでミニノートPCを買った時にキャンペーン加入して手に入れたUSB端末だったが、最近出回っているポータブルwifiに変えたら便利だし、スマートフォンでのインターネットにも使えるしでいいのではないだろうか。
そんなことを考えていたところ、先月、こんなキャンペーンをネット上で見つけた。

WIMAX2+ Nexus7キャンペーン

何と、GMOとくとくBBで今WIMAXのポータブルwifiを契約すれば、タブレットNexus7(16G)がタダで貰えるというのだ! しかも、ポータブルwifiの端末代金(通常19000円)も無料にしてくれるという。
タブレットは持っていなかったが欲しいとは思っていたのでちょうどいい。ただ、ちょうどよくなかったのは、現在のWIMAX契約の更新月がかなり先で、今解約すると5400円の解約金を取られるということ。更に新規契約扱いとなって事務手数料も3000円かかる。更に、PCでも使いたいのでWIMAX端末をPCに接続するクレードルも買いたいので、これに2700円が必要となる。しかし、Nexus7は普通に買えば2万円ほどする(当時)し、しかも上記のように端末代金も無料になるので、それを考えれば、それでもかなりのお得感がある。

もはや申し込みは既定路線となったが、ここで慎重に考えたのは申し込みのタイミングだ。実はこのキャンペーンにはもう1つ特典があって、
端末受取月の月額料金が無料
になるのだ。それに、今契約しているWIMAXを解約した場合、解約月の料金は日割りになる。そうなってくると、できる限り月初に受け取った方がお得だ。
という訳で、「お申込みから4営業日後より順次発送」ということと、1人暮らしでどうせ平日には受け取れないだろうから土曜日に届けば、ということで11月27日(木)に申し込んだ。
ところが、宅配便業者が夜の時間に回ってくれていたおかげで、想定よりもやや早い12月3日(水)に受け取ることができた。

さて、届いたWIMAX端末は、
HWD15_UQ
Wi-Fi WALKER HWD15 ホワイト HWD15SWU
中国共産党支配下の中国企業の製品だというのが実に気に入らないが、これしか選択肢が無かったのである。
というのは、ポータブルwifiを導入するに当たって、一つハードルがあったのだ。
WIMAXでは、LTE回線が使えないと富士五湖で繋がらないのである
富士五湖で使えないとなると私にとっては痛いので、WIMAXならLTE回線が使えるこの機種以外あり得なかったのだ。
なら、Y-mobileならどうか。
Y-mobileなら、普通に富士五湖で使うことができる。
また、WIMAXでLTE回線を少しでもつかってしまうとその月は使用料が1005円高くなってしまうが、Y-mobileなら料金の加算が無くても富士五湖で使える。
それならば、なぜY-mobileにしなかったのか?
それは、
Y-mobileは通信量月7GBの制限があり、
WIMAXは25か月間無制限

ということがあったからだ。このWIMAXは、自宅のPC、スマートフォン、そして今回手に入れたタブレット全てに使うことになる。PCだけでもたまに7GBは超えてしまうことがあるので、Y-mobileという選択肢は私には無かったのだ。

<後日談>

しかし、WIMAX端末を受け取った僅か1週間後、GMOとくとくBBがやはりNexus7タダ、端末代金タダ、月々の料金同じで月ごとの通信量制限無し[※]というキャンペーンを富士五湖で使っても追加料金の無いY-mobileで開始したのだった。

※但し3日間で1GBを超えると翌日1日間の通信速度がガクンと落ちるという落とし穴あり。

さて、この機種、ポータブルwifiの中では最大級のサイズ、ディスプレイが白黒で見栄えがいまいち、という欠点はあるが、大きいといってもそれ程ではない。新たな規格のWIMAX2+の回線はとても快適。以前の普通のWIMAX回線だったUSB端末でも不満のない速さだったのでもはやこれに文句があろうはずもない。スマホでも、最近Xi回線の接続の遅さにうんざりしていたのが、WIMAX2+に繋げるようになってからは全くストレスが無くなった。そしてバッテリーの持ちもよく、2日間は使いっ放しでももつのではないか。
数日間使い続けてみたが、取り敢えず問題は上記の些細な事以外全くない。2年たったら月の料金が高くなるのでまた契約を見直すかもしれないが、2年間はフルでお世話になること決定。

そして、オマケでついてきたNexus7。
Nexus7
まだ手に入れたばかりでアプリも少ないが、今のところ使用感に不満はない。これからじっくりと自分の色に染めていこう。

で、
今回のお得度はどのくらいだったか。

出費:
事務手数料 3000円
以前のWIMAX解約金 5400円
クレードル 2700円
計11100円

一方、Nexus7の値段を20000円、wimax端末の値段を19000円のお得と仮定すると、これらがいずれもタダだったので、
事実上、39000円のキャッシュバックと考えてもいい。
(まあ、端末料金無料というのは結構あちこちでやっていることではあるが)

更に、
これまでのWIMAX月額 3991円
これからのWIMAX月額 3609円

今後2年使うとして、計9168円のお得という計算になる。
しかし、2年間で5、6回は富士五湖に行くだろうから、LTE使って5000~6000円相殺されてしまうんだろうな…

いや、想像以上にいい買い物になった。

しかし、この通信料金節約作戦は更に続くのである
続きは来年2月の予定。

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
チベットの大地へ